総合教育学科新着ニュース&トピックス

レクリエーションデー

2022.06.27

6月24日(金)、総合教育学科では『レクリエーション』を実施しました。

1〜3年生の生徒が、それぞれ自分の好みの活動を選び、7つのコースに分かれて活動しました。

 

『デジタルゲーム』では、4限にプログラミングの授業・5〜6限にデジタルゲーム研究を行いました。

どの生徒も夢中になって取り組み、好きなゲームを通して他の生徒と交流する様子もみられました。

 

          

 

『アナログゲーム』では、UNOやトランプなどのカードゲーム、オセロや将棋などのボードゲームをしました。

色んな人たちと、たくさんのゲームを通じて関わりをもつことができました。

 

               

 

 

『カップケーキを作ろう』では、ホットケーキミックスを使ってカップケーキを作りました。

他学年との交流に緊張している生徒もいましたが、おいしくカップケーキを作ることができました。

試食の時にはジュースも飲んで、至福のひと時を過ごしました。

 

                 

 

 

『プールで泳ごう』では、真田山プールに出かけました。

「泳ぐのは久しぶり!」「気持ちいい〜」という声がたくさん聞かれ、さわやかな晴天のもとで自分なりの楽しみ方をみつけて過ごすことができました。

 

          

 

『体育館で遊ぼう』では、様々な運動を通して学年を超えた交流も生まれ、みんな楽しみながら体を動かす様子がみられていました。

 

          

 

『映画を見よう』では、二つの映画の中から選び、鑑賞しました。

好きなセリフについて話し合うなど、同じ作品が好きな生徒同士ならではの関わりがみられていました。

 

         

 

自分と「好きなもの」「好きな活動」が同じ人との関わりを通して、それぞれ新しい発見ができた時間となったように感じます。