総合教育学科新着ニュース&トピックス
田舎暮らしキャンプ
2022.07.28-07.29
7月28日(木)〜29日(金)の2日間、泉南市にある『紀泉わいわい村』でキャンプ実習を行いました。18名の生徒が参加しました。
自然豊かな環境の中、川遊びをしたり、かまどでご飯を炊いたり、手作りピザを石窯で焼いたり、いろいろな体験をしました。
川では、カニや小魚をつかまえようと必死になる生徒もいれば、水の冷たさや川底の石のでこぼこの感覚を楽しむ生徒もいたり、
それぞれの楽しみ方を見つけることができました。
『かまどに火をおこす』という体験は、生徒も教員も初めての人が多く、火がつくまではハラハラ・ドキドキ…。
みんなで知恵を出し合い、協力しながら作ったカレーやご飯・みそ汁の味は格別だったようで、「おかわりする!」という声も多かったです。
ピザづくりは、生地をこねることから始め、伸ばした生地に好きな具材をトッピングして、オリジナルのものを作り上げました。
大きな石窯で焼いたアツアツ・できたてのピザは、あっという間にみんなのお腹に入っていきました。
エアコンがない、ガスがない、冷蔵庫もない、インターネットがつながりにくい等、何もかもが『いつもと違う生活』でした。
そんな環境で2日間の活動をやり抜いたみんなの後ろ姿は、一回り大きく、たくましくなったように感じました。