普通科新着ニュース&トピックス

普通科3年生 修学旅行

2023.05.15

2023年5月8日(月)〜11日(木)

3泊4日で沖縄へ修学旅行に行ってきました。

 

 

 


1日目

沖縄到着後、お昼ご飯を食べてからアメリカンビレッジに行きました。

まるで外国にいるような雰囲気の建物がたくさんあり、写真を撮ったり買い物をしたりして楽しみました。

 

 

 

   

 


2日目

沖縄料理体験とビーチアクティビティーに分かれて活動しました。

沖縄料理体験では、2名の先生にご指導して頂き、ゴーヤチャンプルー、もずくの天ぷら、ソーキ汁などを作りました。

そして琉球村でシーサーの色付け体験をして、残波岬を見学しました。

 

   

 

ビーアクティビティーでは、大阪ではなかなか見ることの出来ない、サンゴ礁が広がるきれいな海で、

シュノーケリングしたり、ドラゴンボートに乗ったりと、海を満喫しました。

 

   

 


3日目

美ら海水族館、名護パイナップルパーク、森のガラス館に行きました。

水族館に入る前に、イルカショーを見ました。迫力いっぱいのショーを見て、歓声をあげていました。

館内では、大きな水槽を泳ぐ魚たちに、たくさんの生徒が時間を忘れて見入っていました。

パイナップルパークでは、カートで園内を散策し、実際にパイナップルの実がなっているところを見て驚いている生徒もいました。

ガラス館では一人ひとりがオリジナル琉球グラスづくりに挑戦しました。

 

     

 

 


4日目

修学旅行最終日。午前中は紅芋タルトづくりの体験と、万座毛へ行きました。

この日も大変天気が良く、万座毛から見る景色はとてもきれいでした。午後は嘉手納基地(道の駅かでな)に立ち寄った後、首里城に行き、現在修復中の正殿を見たり、敷地内の散策をしました。

国際通りでは、沖縄の雰囲気を味わいながらお土産を買うなど、最後の最後まで旅行を楽しんでいました。

 

     

 


 

4日間とも天候にも恵まれ、盛りだくさんの旅程も全てこなすことができました。

新型コロナの影響で修学旅行は小学校以来という生徒も多くいた中、たくさんの思い出を作ることができた様子でした。

今回の貴重な経験を、今後の学校生活に活かしてほしいと思います。