ニュース一覧

新着ニュース&トピックス

総合3年生 食の発見プロジェクト

4/23㈮ 総合教育学科3年生高等専修コース(1・2・3・4組)

 当日の早朝まで雨が続いていましたが、畑での活動を実施しました。新玉ねぎの収穫、

菜の花の苗植え、とうもろこしの種植えをグループ別で行いました。

 この行事でディーセントファーム柏原にいくのは1年生から含めて7回目になります。

生徒と農園の方々とのコミュニケーションも自然にできてきたり、生徒たちの作業もスムーズになってきました。

 午後は河川敷でピクニックや、スポーツ道具を持って行って活動しました。

 生徒が自ら点呼をしたり、自主的な姿を多く見られた一日でした。


4/24㈭ 総合教育学科3年生高卒資格コース(5・6・7組)

午前中の農作業は①スナップエンドウの収穫②オクラ・ほうれん草の苗植え③コスモスの苗植えの3グループに分かれて活動しました。それぞれの活動で、農作業の大変さや有難みに気付けた良い機会になりました。

この行事のために普段から農作物の手入れをしてくださっているディーセントファームかしわらの方々にたくさんの生徒が感謝の言葉を伝えることが出来ていました。

午後からの活動は、河川敷で昼食を食べて、ドッヂボールで体を動かす生徒や、散歩や写真を撮るなどでゆったり過ごす生徒もいて、のびのびと活動することが出来ました。

3年生ということもあり、自分たちで整列したり、時間を守るために声を掛け合ったりする生徒が多くみられました。